本ページはプロモーションが含まれています

企業の薬剤師求人

就職活動を終え、製薬会社の関連会社に就職が決まった人の話を聞いたところ、「薬学系大学の志願者が多かった」とのことでした。

 

企業で働く薬剤師には、病院・薬局勤務の仕事よりも幅の広い仕事内容を求められることが多いようです。

 

企業で働く薬剤師の仕事は、主に下記のようなものがあります。

 

公益財団法人「MR認定センター」で行われるMR認定試験に合格した人がMRです。

 

MR(Medical Representatives)は製薬会社の営業部門に所属したり、最近では派遣会社へ登録してMR活動を行う人もいます。

 

主な仕事は医療機関を訪れ、医師や医療関係者へ医薬品の情報提供を行い、医薬品を購入してもらうこと。

 

また医薬品が適正使用されているかや、医薬品の効き目や副作用はどうかなどの情報を収集し、企業にフィードバックする仕事もあります。

 

企業で募集している管理薬剤師の仕事は、その企業によって仕事の内容が異なります。

医薬品の品質管理や在庫管理・保管業務が主な仕事の場合もあれば、監督官庁への許認可申請、薬事申請、新製品の成分チェックや有害情報の収集や評価など、企業が求める仕事によって担当業務は異なります。

 

病院のDI(ドラッグインフォメーション)センターと同様、医薬品そのものではなく、主に医薬品の情報収集や管理、社内またはクライアントへ情報のフィードバックを行う仕事です。

 

医薬品企業にあるお客様相談センターで医療従事者向けの電話対応を行ったり、文献をもとに資料作成を行うなど情報が中心の仕事です。

 

臨床開発モニター(CRA)/治験コーディネーター(CRC)は、二つとも治験にまつわる仕事です。CRAは治験のモニタリングが主な業務内容です。治験を行う製薬会社は薬事法という法律と、GCPと呼ばれる規則を守らなければなりません。

 

GCPで決められているルールは、治験内容を国へ届け出ること、治験審査委員会で治験の内容をあらかじめ審査すること、同意が得られた患者さんのみを治験に参加させること、重大な副作用は国へ報告すること、治験が適正に行われているかを確認することです。

 

CRAは主に一番最後の主に「治験が適正に行われているか」を製薬会社が確認するという業務にあたります。また治験コーディネーター、CRCは

  • 治験が始まる前の準備から各部署への説明
  • 医師との打ち合わせ
  • 被験者のスクリーニングからインフォームド・コンセント
  • 治験の報告書作成

など多岐にわたる治験業務をまかされる仕事です。企業で活躍したいなら総合系人材紹介会社で探してみてはいかがでしょうか。

商品企画などの実務を行うなら「薬事法管理者」

 

企業で働いている方の中には、薬事法を知らないと仕事をスムーズに進められないかもしれません。そのような方に役立つのが薬事法管理者です。

 

特に健康食品関連のビジネスを行っているなら、薬事法管理者になっていないと、仕事が回ってこない可能性もあります。
e-ランニング講座
薬事法ドットコムの薬事法管理者講座なら最短3ヶ月で仕事に役立つ知識を習得できます。

 

資格を取得して収入アップを目指したい方は、薬事法管理者講座を受けておくと仕事に幅が出てくることでしょう。

企業の薬剤師求人探しにも口コミ情報が役に立つ

就職先の情報には、企業側から出されるものと、実際に就職した側から出されるものがあります。

 

この中で、悪い情報が伝わってこないのが企業側の情報です。わざわざデメリットを書いてしまっては、就職したい人が来なくなってしまうからです。

 

反対に入社した人の声なら、良い点も悪い点も伝えてくれるから、信頼度も高いです。

転職口コミ情報なら転職会議

会員数500万人以上の転職会議には、100万件以上の転職口コミが掲載されています。

 

転職会議は口コミを掲載するだけでなく、求人情報の提供や運営会社を通した就職支援も行っているのです。

 

せっかく、転職に意欲のある人が500万人以上も集まっているのですから、なんらかの解決策を提示してくれるのはありがたいことです。

口コミは信頼度をどのように確保しているかがポイント

口コミを信じている人の期待を裏切るのが「やらせ」です。口コミは誰が書いているかは、わからないので、企業側の人間が書き込まないとは言い切れません。

 

信じていた口コミが企業側が書いていたのなら、入社してがっかりしてしまいます。

 

そこで、転職会議では口コミの不正操作を防止するために、目視であやしい利用者をチェックして、やらせだと判明したら、ユーザーアカウントの停止と口コミの削除を行ってくれます。

 

会員制の良い面は、このように不正利用者の利用をストップできる点にあります。

口コミガイドラインあり

転職会議は、批判的な投稿であっても、重要な情報であるなら、掲載してくれます。このような取り決めがガイドラインにまとめられていて、

  • 役員に関する投稿
  • 個人を特定しない一般社員に関する投稿
  • 個人を特定できない役職名での投稿

などは原則的に投稿OKになっています。

 

反対に

  • 役員の私生活に関する投稿
  • 個人を特定し得る投稿

は投稿がNGになっています。

 

その他、投稿に関してはガイドラインをしっかり守ってあなたも情報発信して、口コミを充実させてみてください。

転職会議には薬剤師の求人一覧も掲載されている

転職会議のコンテンツは口コミだけではありません。

 

求人情報や転職支援会社の助けを借りることもできます。ただし、転職支援サービスはIT・WEBに強いようなので、薬剤師を目指すのであれば、口コミ情報と求人情報の二つの利用が中心になるかもしれません。

 

薬剤師の求人情報を探すなら、医療・福祉・保育系の求人一覧から医療のキーワードを選ぶと、職種で絞り込めて、無事薬剤師の求人を探せます。

 

結果は企業の情報が中心なので、薬局ではなく企業で薬剤師として活躍したい方におすすめです。

 

求人一覧から、口コミ情報を見るには、会員登録が必要になります。

 

【転職会議】企業の口コミ・評判・求人が豊富な転職サイト

会社員だからできる資産形成術をマスターするならCRAZYMONEYセミナー

CRAZYMONEYセミナーでは、会社員だからこそできる資産形成術を分かりやすく解説してくれます。

 

招待制になっていて、対象者は「年収500万円以上、22歳~50歳の正社員・公務員の方」となっています。

 

CRAZYMONEYセミナーのダイジェスト動画はホームページに公開されているので、資産運用などお金を増やしたい方はぜひご覧になってみてください。