本ページはプロモーションが含まれています

薬剤師転職支援サイト一覧

薬剤師転職支援サイトは沢山あって、どの会社を選んだら良いのか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。

 

身近な例では、恋人と結婚相手では、選ぶ基準が異なるように、転職サイト選びも「これだけは譲れない」という基準を最低でも2つ位用意してから各サイトを訪問してみると良いでしょう。

 

このページでは各転職支援会社の特色と概要のみを掲載しています。

ピンときた言葉が見つかったらサイトを訪問してみてはいかがでしょうか。バナーをタップ(またはクリック)すると直接サイトに行くことも可能です。

 

最近の薬剤師転職サイトの特長としては、面倒な入力作業を極力少なくしている点です。スマホやパソコンから、設問の回答を選ぶだけで簡単に登録が進められるので、以前に比べるとかなり便利になっています。

 

反対に、いきなり登録画面が表示されてしまうので、登録したいサービスの詳しい情報をを知りたかったら、サイト名で検索してみると良いでしょう。

 

特色と概要に関しては随時更新していきます。更新より前に転職支援会社の内容が変更されている場合もあります。ご了承願います。

日本調剤グループが運営 ファルマスタッフ

東京証券取引所プライム上場会社の日本調剤グループが運営している有名な会社です。


地域ごとにきめ細かく対応してくれるのはもちろん非公開求人件数も5万件以上と豊富な求人数を誇ります。

 

北海道(札幌)から九州までファルマスタッフでは、お仕事相談会を実施しています。面談は平日なら10:00から19:30の間で約1時間、空いていれば当日予約もOKです。

 

相談会場はファルマスタッフの15拠点のいずれかを選べます。また、近くに相談会場がない方には、コンサルタントが出張して面談することも可能です。

  1. 東証1部上場日本調剤グループ
  2. 薬剤師専任コンサルタント80名
  3. 公開薬剤師求人数5万件以上
  4. 全国15拠点で展開

ファルマスタッフの詳細はこちら

非公開求人は70%以上 ファーマジョブ

入職後の疑問や不安は薬剤師に限らずつきものです。

 

ファーマジョブは転職活動中は非公開求人や逆指名制度で転職を支援、転職後もしっかりとサポートしてくれます。

  1. 逆指名制度採用
  2. 最大級の地域求人数
  3. 非公開求人率7割以上
  4. プライバシーマーク取得
  5. アフターフォローも充実

ファーマジョブの詳細はこちら

エムスリーキャリアが運営 薬キャリ

大手調剤薬局・病院・ドラッグストアから地域密着型薬局まで幅広く網羅している薬キャリでは、紹介だけでなく薬剤師の派遣登録も可能です。

 

地域を重視して特に調剤薬局への転職を希望される方にはピッタリです。

  1. 3万件以上の薬剤師求人情報数
  2. 東証1部上場エムスリーキャリアグループ
  3. 簡単スピーディ20秒登録
  4. 利用者満足度93%
  5. 地域専任のキャリアアドバイザー体制

薬キャリの詳細はこちら

メディカル・コンシェルジュのMC-ファーマネット

全国14拠点で展開しているMC-ファーマネットでは地域に根差した情報収集を行っています。


地元の調剤薬局などで勤務したいという薬剤師の方には嬉しい転職支援サイトです。

  1. 出張登録会開催
  2. 素敵なプレゼントと交換できるMCポイントプレゼント
  3. 転職者の92.5%が現在も活躍中
  4. 全国15拠点で展開
  5. 薬局でのパート~治験・製薬会社の転職求人まで

MC-ファーマネットの詳細はこちら

口コミで人気 ジョブデポ薬剤師

自己分析方法から履歴書の書き方、退職時の手続きまで転職ノウハウがとても豊富な薬剤師求人サイトです。

 

正社員として入職が決まると最大で40万円のお祝い金が支給されます。

  1. 最大40万円のお祝い金
  2. 広告費を削減し求職者に還元
  3. 8万件以上の薬剤師求人
  4. 友達に紹介したいという回答92.8%

ジョブデポ薬剤師の詳細はこちら

PHGET(ファゲット)

PHGETは利用者満足度が92.4%と非常に高い転職支援サイトです。


検索の上部には住所を入力して距離を選ぶと近くにある薬局や病院を簡単に見つけることが出来るのでとても便利です。

 

  1. 利用者満足度92.4%
  2. 業界で2番目の歴史がある
  3. オファーシステム採用
  4. 情報収集だけの利用も歓迎

PHGET(ファゲット)の詳細はこちら

プレミアム非公開求人に注目 病院薬剤師ドットコム

東証上場グループ企業の抜群の信頼を背景に、薬剤師の転職支援を行っている病院薬剤師ドットコム。

 

コンサルタントが面接に必ず同行してくれる気配りの良さを体感できます。

 

手厚いサポートを期待される薬剤師の方にはお勧めです。

  1. 東証上場グループ企業
  2. 非公開・匿名求人7割以上
  3. 3人に2人はプレミア非公開求人で転職
  4. 会員数1万人以上
  5. 利用者満足度95.8%

病院薬剤師ドットコムの詳細はこちら

利用者満足度が高いマイナビ薬剤師

キャリアアドバイザーの紹介ページを見てびっくり。


なんと31名のコンサルタントの顔写真と簡単な紹介だけでなく、一人ひとりのメッセージ、自己紹介、このコンサルタントへの口コミまでもが掲載されていました。

 

知名度も抜群の薬剤師転職支援会社です。

  1. 利用者満足度№1
  2. 信頼と実績のマイナビが運営
  3. コンサルタントが薬局事情に詳しい
  4. キャリアアドバイザーの顔写真掲載
  5. エリア毎の求人を網羅

マイナビ薬剤師の詳細はこちら

平均紹介求人件数を抑えたヤクジョ

離職率が1%以下という驚異的な実績。

 

ヘッドハンティンググループとして創業したという他ではない強みから生まれたものなのでしょうか。

 

優良非公開求人数も多めです。

  1. ヘッドハンティンググループとして創業
  2. 1%未満の低離職率
  3. 入社後も安心の徹底したフォロー
  4. 独自ネットワークで情報収集
  5. 特選求人掲載

ヤクジョの詳細はこちら

大阪・兵庫など関西エリアに特化 メディカルプラン

メディカルプランは関西圏で薬剤師として活躍したい方に職業紹介と派遣2通りの働き方で求人情報を提供しています。

 

紹介の場合は専任のキャリアアドバイザーが職業紹介、面談、アフターフォローまでトータルに支援してくれます。

 

派遣の場合は最低6ヶ月のお試し勤務後に正社員やパート、契約社員として働く事が出来る紹介予定派遣も行っています。

  1. 関西圏に特化
  2. 優良非公開案件が豊富
  3. 一貫して同じキャリアアドバイザーが対応
  4. 面接や店舗見学などすべて同行
  5. 就業後のフォローも行っている

メディカルプランの詳細はこちら

派遣の仕事紹介が好評 ファル・メイト

薬剤師専門の派遣・人材紹介サービスを行っています。

 

派遣はファル・メイトのサイトで、人材紹介はファル・キャリアという別サイトでサービスの提供を行っています。


人材紹介サービスのファル・キャリアには一定以上のスキルのある方を対象としたエキスパート薬剤師という職種があるのが特徴です。

  1. 派遣・人材紹介(ファル・キャリア)が選べる
  2. 大阪・東京・神奈川エリアの情報が豊富
  3. 大手調剤薬局主催のセミナーあり
  4. 派遣の場合時給の最低保証制度がある
  5. 薬剤師賠償責任保険適用(ファル・メイトが負担)

ファル・メイト(ファル・キャリア)の詳細はこちら

最短3日で転職を実現 リクナビ薬剤師

リクルートグループの株式会社リクルートドクターズキャリアが運営する、リクナビ薬剤師には35000件以上の薬剤師求人が掲載されています。
非公開求人、高い報酬の仕事が多いのが特徴です。

  1. 東証1部上場リクルートグループが運営
  2. 非公開求人割合75%
  3. 求人総数38000件以上
  4. 求人紹介の精度が高い
  5. 「あなただけ3原則」でサポート

リクナビ薬剤師の詳細はこちら

阪神調剤ホールディンググループが運営エクスファルマ

2015年5月スタートの新しい人材紹介会社です。阪神調剤ホールディンググループの調剤薬局だけでなく、グループ以外の転職支援も積極的におこなっています。

 

経営者目線での就職サポートは、違った視点から薬剤師転職を俯瞰してみたいかたにとっては新鮮かもしれません。

  1. 阪神調剤ホールディンググループの人材サポート会社
  2. きめ細やかな対応が行われている
  3. 転職・派遣相談会実施中
  4. 北海道支店開設
  5. 非公開の求人も多数

エクスファルマの詳細はこちら

薬剤師転職サイトのチェック項目一覧

薬剤師転職サイトは多く有ります。その中から自分に最適なサイトを探すと迷う方も少なくないです。

 

2017年1月7日時点に有名な薬剤師転職サイトに目を通してみました。その結果を元に各サイトの特徴やポイントを掲載してみます。

 

特典や転職お祝い金は変わることが多いので最新情報はぜひ、それぞれのホームページでご確認願います。

サイトの種類を確認

最初に確認しておきたいのは、サイトの種類です。転職サイトによっては、求人を並べているだけで応募や適職探しは自分で行わなくてはならないサイトもあるからです。

 

薬剤師転職サイトに関しては人材紹介会社のサイトが中心です。

 

人材紹介以外に派遣登録も可能なのは、薬キャリ、ファル・メイト、メディカルプランなどです。

 

ただしファル・メイトは派遣が中心で人材紹介はファル・メイトで行われています。

対応エリアを確認

サイトの種類を確認したら、次は対応エリアです。多くのサイトは全国の求人に対応している事は確かです。

 

ただ、拠点を設けている会社は地元に密着している分、より新鮮で詳細な企業情報を入手できる環境にあります。

  • MC-ファーマネット:20拠点
  • ファルマスタッフ:15拠点

これとは別に地域に強みがある転職支援会社も存在します。

  • エクスファルマ:関西中心に全国
  • メディカルプラン:関西エリアに特化

メディカルプランは、関西エリアに就職・転職を考えている薬剤師の方はもちろん、関西エリア外からの引っ越しをして転職や就職を考えている方も大歓迎とのことです。

求人数

転職サイトなら求人数が多くても問題になりませんが、人材紹介会社では企業に足を運んだりしなくてはならないので、あまりに多くの求人を抱えてはフォローが手薄になってしまう事も考えられます。

  • ジョブデポ薬剤師:8万件以上
  • ファルマスタッフ:公開求人7万5千件以上
  • マイナビ薬剤師:4万件以上
  • リクナビ薬剤師:3万5千件以上
  • 薬キャリ:3万3千件以上
  • 病院薬剤師ドットコム:1万8千件以上

などとなっています。企業によっては非公開求人を多く保持しているので、求人数は公開されている分なのか、非公開を合わせた数なのかも重要です。

 

非公開求人の割合を掲載しているサイトもあり、

  • リクナビ薬剤師:非公開求人の割合が75%
  • ファーマジョブ:非公開求人70%

などとなっています。この他に3人に2人はプレミアム非公開求人から転職先を見つけている病院薬剤師ドットコムも注目です。

コンサルタントの特色

あなたの転職を支援してくれるスタッフの名称はコンサルタント以外にもカウンセラー、エージェントなど様々です。
コンサルタントに特色があるのが

  • エクスファルマ:業界別(薬局・病院)専門コンサルタント在籍
  • メディカルプラン:スタッフ全員が関西出身

などとなっています。また、ファルマスタッフは80名以上と人数が掲載されていました。

利用者満足度

転職支援サイトによっては利用者満足度を掲載している事があります。多くは企業アンケートを集計しているようです。

  • 病院薬剤師ドットコム:95.8%
  • ファルマスタッフ:94.4%
  • 薬キャリ:93.6%
  • ファゲット:92.4%

など掲載されている数字はどれも90%以上でした。

対応スピード

住まいと同じく、良い求人は他の薬剤師さんも狙っています。スピーディーな対応は新着求人や条件の良い求人に応募する際にカギとなります。

  • リクナビ薬剤師:登録翌日に平均5件の求人紹介。最短3日で転職を実現。
  • メドフィット薬剤師:最短3日の入職
  • 薬キャリ:最大10件の求人を即日紹介
  • エクスファルマ:休日・夜間もOK

などが対応の早さに力を入れているようです。

特典

登録特典があるサイトも少なくありません。

  • マイナビ薬剤師:薬剤師転職サポートブックと「薬+読」の会員限定コンテンツの閲覧
  • メドフィット薬剤師:転職成功の秘訣が書かれたレポート進呈
  • CBネット:CBニュースを全文閲覧可能になる

などです。CBネットのCBニュースは会員でなくてもある程度までなら閲覧可能ですが、会員になると全文閲覧可能になります。ネットニュースなどにも採用されている方法です。

その他

一般的に重視される項目以外でも、サイトには様々な特色が掲載されていたので最後にまとめておきます。

  • エクスファルマ:圧倒的な提案力
  • マイナビ薬剤師:紹介求人数平均23.8件(2016年11月)、職業紹介優良事業者の認定実績、遠方の方は電話やメールを中心の紹介も可能。
  • ファルマスタッフ:ミスマッチを徹底的に防止「STOP離職」宣言、年収700万円以上の求人が多い。
  • MC-ファーマネット:出張登録会開催
  • メドフィット薬剤師:お友達紹介キャンペーン
  • 薬キャリ:年間薬剤師利用者7200人以上
  • リクナビ薬剤師:アルバイトやパートも紹介
  • ファーマジョブ:引越しでの転職もワンルームマンションなどでサポート、希望の事業所を逆指名出来る。
  • ジョブデポ薬剤師:友達紹介制度あり
  • ファゲット:業界で2番目にスタート、企業・病院との強いつながり
  • ファル・メイト:エキスパート薬剤師制度あり
  • CBネット:スカウトシステム有り
  • ヤクジョ:平均紹介求人数4.38件、独自の求人が豊富

紹介求人数が掲載されていたのが、マイナビ薬剤師とヤクジョです。多くの求人数を紹介されるのを希望される方はマイナビ薬剤師が良いです。

 

しかし、大量の求人から探しあてるのが大変な方は厳選した求人案件を紹介してくれるヤクジョが良いかもしれません。

 

ファル・メイトのエキスパート薬剤師制度とは、一定以上のスキルのある方をファル・メイトの正社員または契約社員として採用し、ファル・メイトの取引先企業の調剤薬局などで勤務する制度です。

 

待遇は大手調剤薬局チェーンの管理薬剤師レベルの高待遇も可能とのことです。

 

薬剤師人材紹介会社は様々な工夫で独自性をアピールしています。気になる項目があったらそれぞれのサイトの情報をご覧下さい。

コンサルタントがどちらを向いているのか想像することも必要

転職支援会社も民間の企業なのである程度、機械的なマッチングが行われる事があります。効率的に多くの求職者に対応して、成約につなげたいからです。

 

転職支援会社の運営や就職先から受け取る成功報酬でなりたっているからです。

 

利益を追い求める結果、希望に合わないような大量の求人メールが届いてしまう事があります。

 

量の追求で理想的なマッチングが行われないと、早期の離職につながる事も決して少なくありません。採用側と採用される側双方に、余分な負担がかかってしまいます。

マッチングとは

マッチングとは求職者と採用企業の二者の間にある様々な条件を見比べて、一致する部分の多い企業をピックアップする事を言います。

 

本来マッチングはコンピュータが得意とする分野ですが、コンサルタントなど人間が補正して、最適な企業を見つけてくれる就職サイトもあります。

希望に合わない大量の求人メールを送るのは、求職者の側に立っていない事は確かです。「量の確保=大きな利益」の図式が成り立つ業界は製造業を中心に確かにあります。

 

しかし、大量生産大量消費の考えでは経営がなりたたない事態が周りで多くなってきている印象です。

 

こだわりの製品やサービスを求める人が多くなってきているからです。

 

もし、登録した転職支援会社のコンサルタントが大量のメールを送ってきたり、強引に勧めて来たりしたら、一旦は担当替えを申し出てみましょう。

 

担当者個人の判断だった可能性があるからです。替わった担当者も以前と変わらないようなら、別の転職支援会社に登録するのも一つの方法です。

 

量の確保が経営方針になっていて、コンサルタントはその方針に従っているだけと推測されるからです。

 

ただ、世の中は不思議なもので、追いかればかえって手に入らないものも存在します。お金もそのうちの一つです。長年運営されている薬剤師転職支援サイトならその心配も少ないです。